【WordPress】初心者におすすめの有料テーマ3選【比較】 

  • URLをコピーしました!
しろやん

結局、WordPressのテーマって何がええのん?

そんな疑問にお答えします。

この記事では…

「これからWordPressブログを始める初心者さん」向けに、

  • 人気の有料テーマ3選とその比較
  • 初心者こそ有料テーマを使うべき理由

を分かりやすく解説していきます。

ハッキリ言ってしまうと、初心者ほど使いやすい有料テーマを購入した方が良いです。

  

「初めからテーマにお金かけたって、使い方分からないし有効活用できないんじゃないか?」

「初めは無料テーマでやってみて慣れてきたら有料を買おうと思ってる」

…なんて人も多いと思います。

ですがそれは全く逆なんです。

  

私自身も、WordPressを開設したばかりで右も左もわからない頃にテーマ選びで悩みました.。

でも結局有料テーマにして正解だったなと思っています。

無料テーマを使っていたら、ここまで来る前に挫折していたかも知れません。

後半の「初心者こそ有料テーマを使うべき理由」で詳しく説明しています。

  

ということで今回は、

テーマにお悩みのあなたに検討していただきたい「初心者におすすめの有料テーマ3選」 をご紹介します。

  • SWELL(スウェル)
  • AFFINGER5(アフィンガー5)
  • THE THOR(ザ・トール)

   

あややん

ぜひ参考にしてくださいね。

目次

初心者におすすめ!人気の有料テーマ3選

特に初心者におすすめしたい有料テーマは、次の3つになります。

  

初心者におすすめ!人気有料テーマ3選

みんなが使ってる人気テーマ、どれもしっかり作られていて使いやすいものです。

  

ですがハッキリ言ってしまうと、

初心者に1番おすすめなのは、圧倒的に快適な使いごこち「SWELL」です。

乗り換えた人たちからも「もっと早く変えればよかった」という感想も多数見られます。

あややん

私も愛用しています!

おすすめの理由

SWELLは、「ブログを簡単に・楽しく・素早く書ける」よう考えて作られています。操作が直観的に分かりやすく、執筆や装飾がめちゃめちゃ快適なんです。書くのが楽しくなりますよ。

ブログ初心者やPCに詳しくない人にとっては嬉しいポイントですよね。

デザインはシンプルでオシャレ、カスタマイズが簡単。

ちなみにこのサイトもSWELLを使用しています。

  

今回おすすめの有料テーマ3つを比較して表にまとめました。参考にしてみてください。

▼ 初心者におすすめの有料テーマ 比較表▼

  評価項目SWELLAFFINGER5THE THOR
おすすめ度 ★5 ★4.5 ★4
ブロックエディタ
収益化
使いやすさ
多機能性
カスタマイズ性
デザイン
複数サイト OKOK OK
表示速度
アップデート
サポート
情報の多さ
価格(税込)17,600円14,800円16,280円

SWELL(スウェル)

SWELL(スウェル)

SWELLの良さは何といっても圧倒的に快適な使い心地。

HTML や CSS などの知識は要りません。操作は直観的で簡単に楽しく執筆できます。まさにブロックエディタの良さが生かされた、ブロックエディタのためのテーマです。

便利なSWELL専用の独自ブロックも多数用意され、アップデートでも随時追加されています(ちなみにアップデートはかなり頻繁)。

さらにWordPress標準搭載のブロックもカスタマイズされていて、とても使いやすい。ブロックエディタの魅力を最大限に引き出す工夫がされていますね。

公式マニュアルやサポートもかなり充実しています。調べてもどうしても分からない…という時も、購入者限定フォーラムやオンラインコミュニティ(Slack)で質問もできるので安心です。

検索上位に上がるためのSEO対策ももちろん優れていて、特に表示スピードは群を抜いています。

基本デザインはシンプルで洗練された、オシャレな印象。カスタマイズもコードなど不要で、マウスをポチポチするだけでOKです。

SWELL の特徴

  • ブロックエディタ完全対応
  • 操作が簡単で書くのが楽しい
  • カスタマイズが簡単・豊富
  • 表示速度が速い(SEOに有利)
  • サポートが充実
  • アップデートも頻繁

特にこれから始める初心者さんには、記事執筆にハードルを感じて欲しくないので、操作性の圧倒的な快適さを誇るSWELLをおすすめします。ハッキリ言ってこれで間違いないです。

AFFINGER5(アフィンガー5)

AFFINGER5(アフィンガー5)

AFFINGER5は「稼ぐ」ことに特化したテーマで、トップブロガーやアフィリエイターに絶大な支持を得ています。

アフィリエイトに便利なランキング機能やボタン、広告管理や口コミ機能も充実。管理画面やウィジェット等の、カスタマイズできる項目がかなり多いです。

超多機能で作り込み要素が満載のAFFINGER5ですが、反面、そこまでこだわらない人にとっては難しく感じるかも知れません。

公式マニュアルもそれほど丁寧ではなく、特にブログ初心者やPCに詳しくない人にとっては、調べたり探したりが結構手間かも。とはいえユーザー数は多いのでググりながら根気よく取り組めば、解決することができると思います。

クラシックエディタを推奨していますが、ブロックエディタにも対応しています。

そして AFFINGER5にもっと便利な機能を充実させる専用プラグインもたくさんあります(ただしひとつずつ有料で別売り)

個人的にはポップで手作り感のあるデザインですが、ビジネスや趣味などどんな用途にも対応できます。もちろんかわいい系のデザインにも仕上げることが可能。

いじり倒して細部までこだわって作り込みたい人にはおすすめのテーマです。

AFFINGER5 の特徴

  • 稼ぐことに特化
  • 収益化をサポートする専用プラグインあり(有料)
  • 機能が超豊富、カスタマイズが柔軟
  • いじれる項目が多すぎて初心者には少し難解かも
  • 特に中~上級者、企業などで愛用
  • ユーザーが多いので情報が豊富

いじれる項目が多すぎて初心者には少し難しく、慣れるまではしんどい印象です。

ですがじっくりと取り組む時間と気力があれば、こだわりを活かした個性的なサイトを作ることができる良いテーマとなるでしょう。

  

THE THOR(ザ・トール)

THE THOR(ザ・トール)

THE THOR は多くの人に愛されている人気テーマ。クラシックエディタが好きな人達からの根強い支持を受けています。

ブロックエディタに対応はしているものの、クラシックエディタがメイン。

2022年でクラシックエディタのサポートが終了の可能性があるので、これからの対応が気になります。

サポートが弱い、アップデートが遅いなどのデメリットもありますが、分からない時に質問できる会員フォーラムがあります。

ユーザーも多いのでググれば解決する安心感も。

デザインは高級感があってカッコいいオシャレな印象。着せ替えデモサイトも多数あります。

THE THORの特徴

  1. ユーザーが欲しい情報を見つけやすい、スマート検索機能(絞り込み検索)あり
  2. 慣れるまでは執筆が少し難しい
  3. クラシックエディタがメイン

クラシックエディタが好きな人向け、という印象です。

初心者さんには少し難しいかもですが、機能性、デザイン性が素晴らしいため愛用者は多いです。

テーマ選びのポイント

執筆が簡単  

ブログは良質な記事をたくさん書くことが一番大事です。コンテンツが命。

どれだけオシャレなデザインで機能が豊富でも、記事を書くのがしんどいのでは意味がありません。

つまり、「簡単でストレスなく執筆作業を進めていけるテーマ」が最強。

  

あややん

執筆の快適さなら間違いなくSWELLがおすすめです!

SEO対策

ブログやアフィリエイトで稼ごうと思っているなら、検索で上位に表示されアクセスを集めることが課題。

つまりSEOは必須なんです。

  

無料テーマでイチからやろうとすれば、まず専門知識を勉強しないといけません。

そして膨大な時間と手間がかかってしまいます。

  

今回紹介したすべての有料テーマでは、SEO対策はしっかりしてます。

どれを選んでも大丈夫です。

カスタマイズ豊富

カスタマイズの豊富さは、サイトに個性を出すだけでなくユーザーの使いやすい、見やすいサイトを作っていくために必要です。

ボックスや表でわかりやすくまとめたり、色を変えたり強調やマーカー、ボタンなどの装飾を自由にカスタマイズできるか。

読み手にわかりやすく、しっかり伝わる記事に仕上げるためには、とても大事です。

  

ですがカスタマイズに悩んでいつまでもウンウン唸っていても、記事は書き上がりません。操作が簡単でわかりやすく、悩むことなく作りたい記事をサクッと作れることも、大事なポイントです。

サポートが充実

初心者は初心者ゆえに、やってると分からないことがたくさん出てきます。

今回紹介した3つの有料テーマはユーザーが多いので、Google検索すれば大抵のことは調べることができますが、サポートがしっかりしているかどうかは結構重要なポイントです。

公式マニュアルがしっかりしているか。分からないところを質問できるフォーラムやコミュニティなどがあるか。

   

それからアップデートがしっかりされているかも大事です。

WordPress自体がしょっちゅうアップデートするので、それに合わせてテーマも対応していかないと不具合が出てきたりもします。

売って終わりというテーマは選ばない方が無難です。

価格

1万円~2万円程度が相場。

買い切り型が主流です。追加料金などはかかりません(有料プラグインなどの追加購入は別)。

複数サイトで使用可能なものは、今後もうひとつふたつ別サイトを作りたくなったときに、同じテーマを追加料金なしで使いまわすことができます(譲渡や貸与は禁止されています)。

  

確かに最初から1万円~2万円の投資は大きいかもしれません。

ですがブログを始めれば毎日のように使っていくものです。

毎日コーヒーを飲む人は考えてみてください。いったい今までいくらコーヒーに投資しましたか?

ブログはすぐに成果が見えてくる性質のものではありません。最低でも半年、通常は1年くらいは続けることが必須となります。

  

そうなると高くても

2万円 ÷ 365日 = 1日約 55円。

安ければ

1日約 27円です。

それほど大差はないですよね。

毎日120円の缶コーヒーを飲むより全然安いです。

  

せっかく勇気を持って踏み出したのに、

こんなところでケチって継続が辛くなってしまうなんて、もったいない。

思い切って価格は気にせず、自分の納得のいく良いものを選びましょう。

初心者こそ有料テーマを使うべき理由

冒頭でもお伝えした通り、 初心者こそ有料テーマを使うべきです。

その理由は…

  

分かりやすく、ブログ作りを料理に例えてみましょう。

  

想像してください。

全くの初心者が料理を始めるとします。

   

まずは包丁を研ぐところからスタート。ナベは焦げ付きやすく重たい鉄製です。

薪を割ってかまどに火を起こすところから、自分でやらなければならないとしたら…?

…どうでしょう。

作る前に嫌になってしまいますよね。私も嫌です(笑)。

これが無料テーマで始めた場合。

   

一方、有料テーマでブログを使用した場合はこんな感じです。

使いやすい包丁と焦げ付かないコーティングの軽い鍋。

機能性抜群の快適なキッチンと便利な調理器具。

すべて揃った状態から始められます。あとは自分の作りたいものを作るだけ。

  

断然ラクに始められ、楽しく上達すると思いませんか?

  

そういうことなんです。

無駄な労力を省いて、初心者でも上手にできるようにサポートしてくれるのが道具。

初めに良い道具(=テーマ)を選ばなければ、時間と労力と気力の大きな損失となります。

  

あややん

有料テーマで不要なストレスを省きましょ!

無料テーマだと…

  • カスタマイズがややこしい(知識が必要)
  • デザインセンスが問われる
  • SEO対策を初めから自分でやる必要がある
  • サポートがないので自分で調べないといけない

つまり、記事を書き始める前にデザインやSEO対策などを自力でやらなければなりません。SEOの知識が豊富でプログラミングも得意で、イチから全部こだわって手作りしたい人には向いているかも知れません。

  

有料テーマを使えば…

  • カスタマイズが簡単
  • デザインが綺麗、オシャレ
  • SEO対策がしっかりしている
  • 収益化しやすい工夫がなされている
  • サポートやフォーラムがあるので安心

つまり「執筆以外のことに使う時間と労力」を最小限に抑えることができます。

そんなわけで、これからブログを始める方には特に「快適に記事作成できる」有料テーマをおすすめします。

【まとめ】初心者におすすめの有料テーマ3選

ブログで稼ぐなら、とにかく記事が命。

良質な記事をたくさん書かなくては始まりません。

記事執筆の作業以外は、極力手抜きしましょう。というお話でした。

  

とはいえ不慣れな素人が作ったサイト。

不格好でセンスの悪い、読みずらいデザインやレイアウトでは、あなたがせっかく頑張って書いた素晴らしい記事も、残念ながら誰にも読まれません。

SEO対策もしっかりしていないと検索の上位に上がることもないので、あなたのサイトを見つけてくれる人はいません。つまりアクセスも期待できません。

  

だからこそ。

デザインやSEOなどの面倒な作業は初めからプロの人にお任せして、カスタマイズも時間をかけずにサクッときれいにできる操作性を手に入れましょう。

……そんなワガママを叶えてくれるのが、有料テーマです。

結論 : これからブログを始める初心者の方にこそ、有料テーマを使っていただきたいです。

  

初心者におすすめ!人気有料テーマ3選

以上、「初心者におすすめの有料テーマ3選」でした。

あややん

納得のいくテーマ選びの手助けになれば幸いです。

▼ SWELLの詳細が気になる方は、こちらのレビュー記事をどうぞ ▼

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次